ウェイクサーフィンに適したサーフボード(板)は?選び方を徹底紹介

サーフィン

こんにちは!週末サーファーのMaruです!

この記事では

ウェイクサーフィンをしたいけどボード(板)の選び方が分からない

という人のために、

☞ウェイクサーフィンに向いているサーフボードの選び方

☞それぞれのボードのメリット・デメリット

をご紹介していきますので興味のある方は読んでください(^^)/

※ウェイクサーフィンに向いていないサーフボードもありますので注意してください!!

レベルに応じたボードの選び方はこちらの記事で紹介していますので参考にしてください。

参考⇒サーフィン練習に最適なウェイクボードは?レベルに合わせたボードの選び方を徹底紹介

Maru
Maru

≪自己紹介≫
【年 齢】:30代
【サーフィン歴】:15年以上
【ウェイクサーフィン歴】:約3年
【練習中の技】:キレのあるオフザリップ

ウェイクサーフィンに挑戦したことの無い人の中には「ウェイクサーフィンでは専用のボードが必要なの?」と思っている人もいるかもしれませんが、ウェイクサーフィンでは、基本的に

いつも海で使っているサーフボードで大丈夫

です!

波が発生する原理は違いますが、ショートボードであってもロングボードであっても問題なく使えるので、いつもサーフィンで使っているお気に入りのボードで挑戦するといいでしょう。

ただし、目指したいレベルや習得したい技によっては使うボードを変更する必要性がありますし、特にショートボードでは、ウェイクサーフィンに不向きなボードもありますので注意してください!!

参考⇒サーフィン練習に最適なウェイクボードは?レベルに合わせたボードの選び方を徹底紹介

注意1:業者さんによって船に積み込めるボードの長さが規定されている可能性もありますので、長い板の場合は事前に問い合わせた方がいいかもしれません。

注意2:ショートボードにはウェイクサーフィンに向いていない板もありますので下の説明をご覧ください。

ショートボード編

メイヘム_ラッドリッパー5’5

メリット

ショートボードのメリットは、当然ですが、

☞動かしやすい

ということでしょう。

パワーゾーンが狭いウェイクサーフィンにおいても、ある程度のアクションをキメることが可能なので、ショートボードを使えば

テイクオフ、アップスからトップアクション、エアーまで練習することができます。

デメリット

ショートボードのデメリットとしては

☞加速しにくい
☞不安定

ということが挙げられます。

ウェイクサーフィンは船が発生させる引き波の力を推進力にしているのですが、この引き波の力は自然の波のパワーに比べればかなり弱いです。

これに対し、浮力が小さいショートボード(特に幅の細いパフォーマンス系のボード)などは、船が発生させる引き波の力を十分に受けることができず、失速しがちになってしまうのです。

また、ロングボードやファンボードに比べ、ショートボードは安定しませんので、初心者には向いていないかもしれません。

オススメのカタチ(形状)

ウェイクサーフィンは弱い引き波の力をフルに受ける必要がありますので、

テール形状が広い幅広のボード

をオススメします。

逆にラウンドテールやピンテールなどのハイパフォーマンス系ボードは”強すぎる波の力を逃がす役目”もありますのでウェイクにはあまりオススメできません。

ウェイクサーフィンの仕組みや波の原理についてはこちら☟

参考⇒ウェイクサーフィンとは?仕組みやサーフィンとの違いを徹底解説!

オススメの長さ・浮力

オススメの長さや浮力はサーフィンのレベルやどんな技を練習したいのかによっても変わってきますが、テールの蹴り込みが必要なトップアクションを練習しようと思えば、

サーフィンで使っている板よりもかなり短い板

を使う必要があるかもしれません。

例えば、6インチくらいのショートボードでオフザリップを練習している人”もいると思いますが、ウェイクサーフィンで6インチのボードに乗ればフットポジションが結構前になってしまいますので、テールの蹴り込みが難しくなってきます。

体重が75キロの僕は普段、5’9(28L)のハイパフォーマンスでサーフィンしていますが、ウェイクサーフィンでは5’5(25L)を使っています。※もっと短くてもいいくらいです。

大まかなサイズについては、下の表に記載していますので参考にしてください。

※ウェイクサーフィン界では板がどんどん短くなる傾向にあり、4’0~くらいの板も普通に使われていますが、そこまで短くなると。さすがにサーフィンとは動きが全く違いますので、サーフィンの練習にはならないと思います。

使いにくいボード

普通のサーフィンで使えるようなサーフボードであればどんな形状でもウェイクサーフィンができますが、

テールロッカーがキツイ板

については、引き波の力をモロに逃がしてしまうので、小さい波でウェイクする方や初心者にはオススメできません。

僕も一度使ったことがありますが、踏んでも踏んでも加速せず、置いて行かれました汗

当然、トップでの回転性は良くなりますので、大きい波や淡水でのウェイクでは鋭いトップターンが可能となりますが、そもそも加速しなければトップまで上がることもできませんので、ご自身の実力や波のコンディションに合わせて選ぶ必要があると思います。

ファンボード・ロングボード編

ファンボード以上の板になってくるとほとんどメリット・デメリットは同じですので同時にご説明します。

メリット

ファンボード、ロングボードのメリットは、当然かもしれませんが

☞安定感が抜群
☞すぐにスピードがつく

ということです。

ウェイクサーフィンで長くて浮力のあるボードを使用すると、とにかく安定しますし、すぐにスピードがつきますので、サーフィン初心者の人やサーフィン未経験者の人でも、初めから余裕で波に乗ることができると思います。

また、奥の方から波に乗れるので、ウェイク艇が発生させた波を広い範囲で乗ることができるのです。(ショートボードの場合、パワーゾーンが小さくてあまり前後に動けません)

ロングボードでは、トーイング開始からすぐにロープが緩み、波を滑っている感覚を感じられると思います。

デメリット

長くて浮力のあるボードのデメリットは

☞持ち運びが困難
☞アクションがしにくい
☞中級者以上は物足りない

ということだと思います。

ウェイク艇の乗船スペースはそんなに広くありませんので、大人数で行く場合、ロングボードは結構かさばります。

また、ウェイクサーフィンの小さな引き波ではロングボードでダイナミックな技をすることが難しいので、中級くらいの人であれば物足りなさを感じるでしょう。

ノーズウォークくらいはできるかもしれませんが、ロングボードは初心者向けと考えた方がいいかもしれませんね。

まとめ:ウェイクサーフィンに適したサーフボード(板)は?選び方を徹底紹介

いかがでしたか?

今回、僕は自分の経験からボードの選び方をご紹介しましたが、ウェイクサーフィンについては、トーイングするウェイク艇によって波質が変わってきますし、海水・淡水でも大きく乗り心地が変わってきます。

つまり、自分に最適なボードというのは、自分のウェイクする環境によって変わってくるということです。

業者さんによってはレンタルボード(試乗ボード)を置いているお店もると思いますので、何回か挑戦していくうちに、自分に合ったボードを見つけていけばいいのではないかと思います。

それでは皆様、次の記事でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました